元小学校教員のもっと生きやすく・楽しくなるんじゃないかブログ

小学校教員病休→休職→退職。幼い2児の育児中。誰にでもその人固有の良さがある。それを輝かせて、よりよい人生を歩んでいきましょう。

富士山、そこに在るだけで影響を与え続ける、圧倒的存在感。

こんにちは。kazです。

 

今朝、富士山が快晴の空にそびえ立っているのが見えました。

富士山まで100km近く離れていますが、

その存在感は圧倒的です。

 

約1万年前から火山活動を繰り返し、あの美しい形をつくり、

昔から今なお、日本人だけでなく世界中の人々を魅了する富士山。

 

形を変えることもなく、ただそこにあるだけなのに、

エネルギーなのかパワーなのか言葉なのか、

受け手によって違うけれど、何かを発しているのは確か。

 

存在感て、こういうことなのか。

 

私には尊敬する人がたくさんいます。

生き方や語っていることから学んでいるのかと思っていましたが、

もしかしたら、その存在自体が私を突き動かしているのかもしれない、

そんなふうに思いました。

 

そして、私も、

この私の存在で影響を与えていけばいいのか、と。

 

自分の価値を知るとか、自己を肯定するとか、

それも本質ではありますが、単なるハウツーなのかもしれない。

 

もっともっと大事なのは、

自分がそこにある それだけでいい 

という存在感なんだ。

 

我が子にとって、夫にとって、愛犬にとって、

身近な人たちにとって、社会にとって、

私がここにいるだけで、それだけで価値を与えている

そんな存在になればいいんだ。

 

思えば、

子どもはこんなふうに育てた方がいい、

夫との関係性は、

愛犬に寂しい思いをさせている、

社会貢献するには、

そんなふうに頭を使ってばかり。

 

特に子どもに対しては、

ああでもない、こうでもないと、つい口や手が出てしまう。

 

そびえ立つ富士山のように、圧倒的な存在感で子どもを包んだら、

もっともっと子どもたちは伸び伸びとしていられる。

 

 

私を見て安心していられる、

私の生き方が何かを発している、

 

そんな私の存在で、家族も社会もわずかでも良くなる、

そんな人であればいいんだ。

 

 

頭を使って、ああでもない、こうでもないと、

ちょこまかちょこまか動いてしまう私、

それは、何かを持っていないといけない、何かを達成しないといけないと

思い込んでいるんですね。

何かをやるのではなく、もしかしたら何もやらない方がいいのかもしれない。

 

富士山のように堂々とそこに在る、

今日気づいたから、そう在れる。

いつの間にかそんな自分になっていることに気づくのかな。