元小学校教員のもっと生きやすく・楽しくなるんじゃないかブログ

小学校教員病休→休職→退職。幼い2児の育児中。誰にでもその人固有の良さがある。それを輝かせて、よりよい人生を歩んでいきましょう。

教員休職してよかったけれど、退職してよかったかどうか。初めて担任した子から連絡が来て考えた。

こんにちは。kazです。

 

実は、今日、インスタ経由で、元教え子からメッセージが届きました。

新卒初任時に担任した子です。

もう25歳くらいになるのかな?

成人式のときの写真も送ってくれました。

懐かしい~~

男子はほとんどわかるけど、女子は大人になっていて全くわからない。笑

男っていつまでも子どもなのかしら・・・

と、先生気分を久しぶりに味わいました。

 

自分としては、あまりよくない(少し悔いが残る)辞め方だったので、

教員だった自分に対して、負のイメージを持っていました。

でも、当時の教え子と会話して、

楽しかったことや、一生懸命だったことを思い出して、

何ていうか、キラキラしたイメージを持つことができました。

 

以前「休職してよかったこと」という記事を書きました。

でも、退職してよかったかどうか・・・?

 

そう、今だに教育や子どもの成長に関心があり、私が何とかしなければ!

と思っている私です。

そんな私が退職してよかったかどうか、

結論は、退職してよかったです!

 

でもこれは、「私」だから当てはまることです。

一概に退職した方がいい、とはなりません。

その説明をしますね。

 

学校に行けなくなって、人生の一番どん底まで落ちた私が、

自信もモチベーションもガンガン向上させました。

これは、間違いなく休職したからです。

休むって本当に本当に大事なことです。

そして自分を見つめる、自分を取り戻す、このプロセスも超大事です。

 

その時に掘り出し見つけた自分の本当の姿があります。

教員していて、母をしていて、本当の自分が見えなくなっていたんです。

何が得意で、何が苦手で、何が好きで、何を望んでいるのか・・・

いろんな自分を眺め、発見しました。

 

そうして見えてきた私の長所は、

学校の担任としてではなく、別の業種でこそ生かせるものだとわかりました。

 

だから退職したのです。

そして、今のような活動をしています。(どんな活動かまた別の機会に)

 

もし、私の長所が教員にふさわしいものだったら、

退職しなかったと思います。

 

あとは夫の稼ぎがなかったら、すぐには退職できなかったですね。

そこは恵まれていたところです。

 

そう、退職した方がよいのかどうかは、一概には言えないということです。

その人の環境やその人の良さ・個性、

もっと言うと、どんな経験をしてきたか、何を大事な価値観としているか、

そういうことも全部含めて、決断した方がよいということです。

だって、仕事は人生の一部ですから。

仕事をやめたって、人生は続きます。

人生を豊かにすることを優先したいですよね。

 

とにかく、休職はした方がいい!これは断言します。

苦しさや違和感を感じているのであれば、少し休む、離れる、

休職しなくても、休暇をもらうとか、それでも十分効果があります。

 

そして退職は、「本当の自分」とよーく相談して決めるべし。

決まらなかったら、休職を延ばせますしね。

それでも決まらなかったら、退職して、やりたくなったときにまた試験を受ける。

やり方はいくらでもあります。

失敗なんてありません。

 ↑なんて、半年前は失敗したくなくて、病休すらなかなかとれなかった私です。

 

 

まさか、元教え子、しかも初めて受け持った子とインスタフォローし合うとは。

本当に、ただただ嬉しい。

退職して3か月弱。人生わからないものですね。